50代母親の卒業式服装ガイド|体型カバーから色、素材、小物選びまで
50代の母親の間でよく聞かれるのが「年相応のファッションとは?」「時代遅れになっていないか?」というお悩みです。若々しくおしゃれに見られたいけれど、悪目立ちはしたくないですよね。目指すところは、体型をさりげなくカバーしながら上品でエレガントな卒業式スタイル! 50代だからこそ似合うアイテムやアクセサリーの選び方など、TPOにあったおすすめのコーディネートをご紹介します。
探す
50代の母親の間でよく聞かれるのが「年相応のファッションとは?」「時代遅れになっていないか?」というお悩みです。若々しくおしゃれに見られたいけれど、悪目立ちはしたくないですよね。目指すところは、体型をさりげなくカバーしながら上品でエレガントな卒業式スタイル! 50代だからこそ似合うアイテムやアクセサリーの選び方など、TPOにあったおすすめのコーディネートをご紹介します。
主役のお子様を引き立てるような、控えめで上品な服装を心がけましょう。卒業式は学校行事の中でも格式が高く、セミフォーマル(準礼装)が基本です。スカート、パンツ、ワンピースのいずれかと、ジャケットを合わせたきちんと感や清潔感に溢れたスーツ、セットアップスタイルが適しています。ただ落ち着いた雰囲気を意識するあまり、暗くなりすぎないように注意。ハレの日なので、華やかさは忘れずに。
スーツから小物やアクセサリーまでトータルで考え、素敵な今の自分に合った年相応のデザインのスーツ、セットアップを選ぶようにしましょう。
ジャケットはテーラードorノーカラーが一般的です。スカートはタイトやフレアシルエットがおすすめ。動きやすく体型カバーを叶えるなら、フレアスカートの方がよいでしょう。着丈は、スカートもワンピースもひざ下丈がマスト。近年は、オフィスでも着られるパンツスーツで参列する方も増えています。
結婚式など、さまざまなシーンに対応できるスーツを選ぶのもひとつの選択肢です。例えば、ジャケット×ワンピースのセットアップであれば、結婚式にはワンピース一枚で、学校行事にはワンピースにカーディガンを羽織って……など、アレンジが効くので重宝するでしょう。
スーツの色はネイビー、ブラック、グレーなどのベーシックなダークカラーがおすすめです。入学式であれば、ベージュやアイボリーなどの明るいカラーでもOKですが、先生や友達とのお別れの日でもある卒業式では、ダークカラーの方が望ましいです。
素材は体のラインを拾いすぎないしっかりとしたハリのある素材や、華やかなツイード素材が適しています。パンツスーツなら、動きやすいストレッチ素材もおすすめ。上質な素材で仕立てることで、シンプルなデザインでありながらも高見えも叶えてくれます。50代らしい、気品溢れるセレモニースタイルを目指しましょう。
50代になってくるとお腹まわりをはじめ、体型が気になるもの。視覚効果を利用してスタイルアップできるアイテムや、少しゆとりのある大きいサイズ感を選ぶことがポイントになってきます。
ロングジャケットやペプラムデザインのトップスはお腹まわり、ふんわりしたAラインのフレアスカートやワンピースは、ヒップから太ももにかけてのラインをさりげなくカバーしてくれます。ハイウエスト切り替えのワンピースやフィット&フレアシルエットのワンピースは、着るだけでスタイルアップ効果が抜群!
サイズ感も重要です。ぴったりのジャストサイズだと、変に横ジワが入ったり、タイトなシルエットが強調されたりしてしまいます。体型をカバーしてくれる、適度にゆとりのある大きいサイズのものを選ぶようにしましょう。その方が、すっきりスタイルよく見えます。
意外と、着席したり起立したりする場面がある卒業式。足元を気にしなくてよく、動きやすいパンツスーツが人気です。身長や体型を選ばないベーシックなテーパードパンツや、縦のIラインを強調するセンタープレス入りのパンツがおすすめです。トレンド感を取り入れるなら、ワイドパンツがいち押し。適度な抜け感があり、50代ならではの大人の余裕を感じさせてくれます。
テーラードジャケットとの合わせだと少しオフィス感が出てしまう場合は、ノーカラージャケットのパンツスーツを選んでみましょう。ジャケットのインナーにボウタイブラウスや、フリルシャツを差し込むのもおすすめ。よりエレガントに仕上がります。
クローゼットから20代30代のころに購入したスーツを引っ張り出してきていませんか? たとえ着られたとしても、年相応に着こなせていますか? 若い頃とは体型が変わり、似合うものも変わってきています。特に、短すぎる着丈のスカートは、正式な式典ではマナー違反になってしまうので気をつけて。 品のよさをキープするためにも、必ずひざ下丈を選びましょう。ワンピースの場合は、ノースリーブではなく二の腕が隠れる袖丈を選ぶこと。できればワンピース一枚で着ることも想定して、ひじ下の七分袖を選ぶとよいでしょう。
ほかにも派手な色使い、フリルやリボンなど甘すぎるデザイン、露出が多いアイテムはNGです。ジャケットのインナーがTシャツだったり、寒いからと足元がブーツだったりするのも、カジュアルすぎてフォーマルなシーンにふさわしくありません。
冠婚葬祭にも着て行けるブラックスーツはマナー違反ではありませんが、白いブラウスや小物、アクセサリーで華やかさをプラスするようにしましょう。
セレモニースタイルは洋服だけでなく、小物やアクセサリーを含めたトータルでコーディネートすることが大事です。スーツに合わせてアクセサリーを足し引きして、バランスよく仕上げましょう。
バッグ選びは、高級感のある素材、かっちりしたフォルム、コンパクトなサイズの3つがフォーマル感を演出するポイントです。内ポケットや仕切りがあると、中身を仕分けできて機能的でしょう。ブランドロゴが目立つバッグや派手な金具がついたバッグは、避けた方が無難です。色はベーシックな黒がおすすめ。コーディネートが引き締まり、きちんと感がアップします。ただ全体のバランスを見て重いなと感じたら、ベージュ系もおすすめです。卒業式はスリッパやしおりなど、持ち物が多い場合もあるので、サブバッグを用意しておくと安心でしょう。
シューズは、ヒールが高すぎないパンプスを選びましょう。プレーンなブラックのパンプスは、冠婚葬祭にも使えるので一足持っていると重宝します。バッグ同様、重く暗い印象になってしまう場合は、ベージュ系もおすすめ。足元に一体感が生まれて、きれいに見えます。
セレモニースタイルに欠かせないのが、パールアクセサリー。オーソドックスな1連パールネックレスは、清楚な印象を与えてくれます。シンプルなスーツであれば、2連、3連のパールネックレスで華やかに仕上げるのも素敵です。イヤリングやリングとセット使いするのもおすすめ。
コサージュやブローチも、フォーマルシーンならではのアイテムです。普段なじみがなく、選び方に迷われるかもしれませんが、スーツと同系色の小さめのコサージュを選べば失敗しないでしょう。大ぶりなものや華美なデザインのものは、上品さに欠けます。アクセサリーも、控えめに! と心得ましょう。