探す
使い方さえ覚えれば、蒸籠は食卓を盛り上げてくれます。
購入したら、洗剤を使わずに束子などで流水洗いをします。
購入してすぐに使う時は、そのまま濡れた状態で使います。
乾いた蒸籠を使う際は蓋・身共に良く濡らします。
お湯を沸かしている間に、蒸籠にクッキングシートや白菜を敷きます。
※食材が蒸籠にくっつかない用です
具材をのっけます。
今回は冷凍の小籠包。
皮ものは隙間をあけて並べると出来上がりに食材どおしのくっつきを防げます。
お湯が沸いたら、鍋に乗せます。
段付き鍋があるとぴったりなので、とても便利。
フライパンなどを利用する場合は、蒸し板を使うと、蒸籠を乗せやすいです。
今回は約10分待って完成。
蒸籠を2段で使う時は、火の通りづらい食材を下段にして下さい。
※冷凍食品は袋に記載されてる通りに加熱すれば、ほぼ間違いなしです。
出来上がったら、熱々のうちに頂きます。
蒸籠を洗う時は洗剤を使わず、束子でこすり洗いを推奨します。
油や汚れが多い時は、少量の洗剤をつけて洗っても大丈夫ですが、流水でよくすすいで下さい。
※洗剤が残っていると蒸籠が痛みやすいです。
洗った後は、よく拭いてしっかり乾かします。乾かしがあまいとカビたりするので注意です。
しまう時もビニールなどには入れず、そのまましまって下さい。
長く使用しない時は、新聞紙など通気性があるもので包んで保管して下さい。
蒸籠は飲茶だけでなく、季節の野菜なども風味と栄養価を残さず蒸す事が出来ます。
個人的には、冷凍のシウマイなどが簡単に本格中華に変身するので、手抜きが手抜きじゃなくなるアイテムとしてお勧めです。