探す
暑くなってきましておろしハンバーグ、おろしそば、おろしうどん、我が家の食卓も大根おろしが登場する機会が増えてきました。
実際店舗にみえる皆様からもおいしそうなおろしを使ったメニューを教えていただくことが増えました。
この料理をつくるにはどのおろし器がいいの?と質問されることが増えてきましたので今回はおろし器をご紹介します。
① こだわる選び方のキホン。「刃」の出来栄えに注目!
まず、おろし面についている「刃の鋭さ」に注目しましょう。
刃が鋭いか、あまり鋭くないかによって、仕上りが変わります。
フワフワにこだわるなら、銅やステンレスなど、金属製の鋭い刃が付いたおろし金を選ぶといいですよ!
■金属製のとても鋭い刃
金属製の鋭利な刃がついたおろし金は、野菜・果物の繊維が水分を含んだ状態のまま、切るようにすりおろすことができます。
そのため、水っぽさが少ない、ふわふわした仕上がりに。
■金属ではない材質の、ほどほどに鋭い刃(金属に比べると、切れ味がやや弱い)
プラスチック製・セラミック製などの刃がついたおろし金は、少しずつ削るようにして、すりおろします。
そのため、やや水っぽい仕上がりになりやすいです。と、いってもまずくなるわけじゃないですよ。
② 次に「刃の間隔」を確認。薬味用に買うなら“細目”だけでも大丈夫かも?
目が粗い(間隔が広い)か、目が細かい(間隔が狭い)かによって、「どんな食材に向いているか」を判断できます。
例えば、ショウガをすりおろすためだけに買うなら、細目のミニおろし金でも大丈夫。
大根おろし用の、粗目の大きなサイズを買わなくてもよいですよ。
■粗目(間隔が広い)
大根おろしなど、野菜・果物を擦るのに適しているおろし金です。
長芋(とろろ作り)にも◎。
■細目(間隔が狭く、詰まっている)
にんにく、しょうが、わさびなどの薬味を擦るのに適しているおろし金です。
オススメ1:
【飯田屋 エバーおろし】
浅草・かっぱ橋道具街の料理道具専門店「飯田屋」の「エバーおろし」
開発にあたり、世界中の300種類を超えるおろし金を使い比べ、究極のふわふわ食感を生み出す「エバーおろし」へとたどり着いたそうです。
あまり力を入れず、撫でるようにしてすりおろすことができますよ。
ハードチーズのほか、にんにくやレモンの皮、にんじんのすりおろしにも使えます。
店舗でも人気です。すっごい良かったです!とわざわざ感想を伝えにきてくださるほど♫
同じく手持ちのおろしも人気です。
刃はエバーおろしと全く同じで新しい形状のスティック型、それがエバーおろしProです。
今までに味わったことのないような極上の『ふわふわ』な食感でミシュラン掲載料理店のシェフなどプロの料理人にも大絶賛されています。
最も驚いていただけるのは「チーズ」。少しの息で舞うレベルにふわふわに仕上がり、口に入れた瞬間に溶けていく口溶け感は今まで経験したことのない味わいを作り出すことができるでしょう。
用途を考えて選んでみてくださいね!
オススメ:2
【家事問屋 薬味おろし】
tibi kも愛用中です。
「家事問屋」は、シンプルなんですけどすごく使い心地がいいんです!
そしてこちらの薬味おろしはお皿のようなフォルム。
片手の手のひらのうえで安定して支えることができます。力を入れて擦りやすいですよ。
汁が出る食材にも活用でき、また、液体調味料の受け皿としても使えますね。
刃の配列が特殊な配列になっており、円を描くように食材をあてていくと、効率よくすりおろすことができます。
ニンニクをすりおろし、そのままこちらに醤油をたらせばニンニク醤油の完成です。
ニンニクや生姜をよく食べるあなたにオススメですね
オススメ3:
【ザおろし 白】
今までにない軽快感!決め手は刃の並びと角度のおろし器
おろし金には特殊加工を施したステンレス刃を使用。各穴交互に5本づつ2組つけられた刃は、野菜をすりおろすのに最も適切な角度(目立て角度:中央部45°、両サイド44°、両端43°)に調整しています。
台の上に置いて軽々とおろしたい!そんなあなたにオススメですよ
オススメ4:
【工房アイザワ 銅ミニオロシ 大】
銅のおろし金は目の一つ一つが包丁の様に鋭くおろす物を切り刻む様におろすので瑞々しく美味しいオロシができます。
できあがりもおいしくできますよ。
長く衛生的に使いたい!そんなあなたにオススメです
オススメ:5
【ウチクック おろしスプーン】
スプーン型なので、“そのまま混ぜられる”というのが大きな魅力。
例えば、ショウガ入りの紅茶を飲みたいという時。
「おろしスプーン」で生姜を擦って、そのまま、紅茶のティーカップに入れて混ぜることができますよね。そのスプーンを口に運んで、ちょっと味見してみるということも◎。この形状、とても便利です。
店舗では海外の方にすごく人気でおみやげにされるほど。
ジンジャーティーなどをよく楽しまれる方にオススメですよ
オススメ6:
【セラミックおろし器】
セラミックならではの質感と、無駄のないシンプルな機能美が光る「セラミックおろし器」。
金属臭やにおい移りがないので、衛生的に使い続けたいという方にオススメです。
ご覧のとおり、刃が特殊な配列になっており、効率よくすりおろせるようになっています。
セラミック刃は硬いうえに摩耗を抑えられるという特徴があります。刃は円すい型になっており、ふんわりとすりおろすことができます。
サイズがいろいろあるのですりおろしたい野菜によって選ぶといいと思います。
いかがでしたか?
あなたのつくりたいおろし料理にあうおろしきが見つかるといいですね!