探す
新米を美味しくいただく。
2022-11-10
こんにちは。ワンズテラスのさとちゃんです。新米の季節ですね。私は新米の炊き立てのご飯が大好きです!瑞々しく甘くもっちりとした炊き立てご飯。今日は「極シリーズ」のおすすめアイテムをご紹介します。
★研ぎ方の流れ
①お米は一回目に入れた水でお米の中に70%ほどの水分を吸収するそうです。
そのため、お米についているぬかが水に溶け出さないように一回目の水は手早く捨てましょう。
ミネラルウォーター(軟水)を使用してお米を炊こうと考えている場合は、最初と最後に使用すると良いそうです。
②2回目に水を入れる前に軽くお米を優しく、手際よく研ぎます。水が澄むまで研いでしまうと、お米の旨味・栄養成分まで溶けだしてしまうそうです。
③3回目、4回目はお米をすすぐだけ。
そのあと、水を切って、適量の水を注いで終わり。
*炊くときのお水は冷水のほうがさらにおいしいごはんになるそうです。
*新米時期は目盛りより気持ち少なくして下さいね。
*浸水時間は一般的には夏場30分、冬場1時間と言われていますが、最新の炊飯器は技術的に進歩が著しく 浸水せずにすぐ炊いても美味しく出来きるそうです。是非、お試し下さい。
(購入先の農家さん推奨)
★「極みお米研ぎ」を使用すると
◯冬場の水が冷たく、手荒れが気になる方におすすめです。
◯やわらかい先端で、優しく研げて、お米の水切りがしやすいです。
◯ついつい億劫になりがちな、お米研ぎもささっと済ませられます。
★お米が炊けたら
炊飯器を開けると、湯気がほわっ〜と。甘い香りと、ツヤツヤのご飯とご対面〜。
炊飯器の内鍋に沿うようにしゃもじをいれ、そのあと上と下のお米の水分が同じになるように切りかえします。その時お米がつぶれないように注意しましょう。
※保温をせず、スイッチをすぐ切って下さい。
★「極みしゃもじ プレミアム」を使用すると
◯表面の凸凹で米粒がつきにくいです。
◯しゃもじが薄く軽く、お米が潰れにくく、切り返しやすいです。
◯お米のプロと開発した製品とのことで、期待を裏切らない優れものでした。(さとちゃんの個人の感想です)
ごはんを炊いてその時食べる分量以外はすぐに冷凍パック容器に入れ、常温で冷まします。
ある程度さめましたら、冷凍庫に保管します。
あとは食べるときにレンジでチンすれば炊きたてのごはんと同じくおいしくいただけます。
※最近の冷蔵庫は、熱々のままでも冷凍庫にすぐ入れられるものもあります。
★「極み冷凍バッグ容器」を使用すると
◯お茶碗いっぱい分に小分けできます。ラップより簡単です。
◯中にすのこがついているので、レンジで温め直す際、ご飯がべちゃっとせずふっくらです。
◯容器が四角形のため冷凍庫の中でもきれいにスタッキングできます。
お米は精米するとすぐに劣化が始まるそうです。米櫃に入れ常温で保管するよりも、冷蔵庫での低温保管がより好ましいそうです。
冷蔵庫は乾燥しやすいため、ペットボトル等、機密性の高い容器が理想的だそうです。(購入先農家さん情報)
★「極 お米保存袋」を使用すると
◯ 光・空気・臭いを通しにくく、密封保存。
袋中の空気を抜く逆止弁付きで、お米が酸化しにくいようです。
◯お米の量に合わせて省スペースに収納でき、マチ付きで立ちます。
※お米保存袋は、ワンズテラスのECではお取り扱いがございません。店舗のみの取り扱いとなります。ご了承ください。