探す
親しみやすさがありながら、きちんと感はKEEPしたい!
初めましての機会も多い春は「きれいめカジュアル」コーデをしたくなる季節。
\きれいめカジュアルって、どう着るのが正解?/
真似するだけで出来る!コーディネートテクニック5選をご紹介します◎
春に着たくなるアイテムといえば「デニム」
王道のカジュアルアイテムも、柔らかなニットやカットソーではなく、ハリ感のあるシャツと組み合わせることできちんと感UP◎
ほどよくデザイン性のあるシャツを選ぶことで、通勤スタイルとは一線を画す、大人の洗練きれいめカジュアルコーデの完成です。
▼ Recommended items
▼ STAFF SNAP
チノパンやベイカースカートなどの「カジュアル素材のボトム」は、取り扱いもしやすく動きやすい!春にぴったりのアイテム。
アクティブで元気なムードになりがちですが、きれい色のニットを合わせれば、きちんと感はありながら優しい華やぎがプラス可能◎
ランチ会やお花見などの少しカジュアルなシーンにも、浮かずに馴染むきれいめカジュアルコーデが完成しますよ。
▼ Recommended items
▼ STAFF SNAP
春らしい華やぎ服といえば「ツイード」ですが、ジャケットやジレだと少し堅苦しくなり過ぎる…という問題も。
そんな時は、ツイード調のニットカーディガンを取り入れるのがおすすめ!
あえてブラウスではなく、カットソーを合わせると若々しく見える効果もありますよ。
ツイードのエレガントな印象はそのまま、堅苦しさを引き算したきれいめカジュアルコーデは、お買い物や旅行など、春のお出かけにぴったりです。
▼ Recommended items
▼ STAFF SNAP
春の定番「ボーダーのニット」は、爽やかさもあり親しみやすさもある、好印象間違いなしのアイテム。
着回し力の高いボーダーニットをきれいめカジュアルに取り入れるなら、春色のボトムを組み合わせるのがおすすめ◎
カジュアル通勤にも対応可能なクリーンなスタイルが叶います。
▼ Recommended items
▼ STAFF SNAP
こなれ感がありつつ楽に穿けるイージーパンツは、組み合わせ次第では少しラフに見えてしまうことも。
そんな時は、煌めくラメ入りのニットや、ジャガード素材のブラウスなど、映えるトップスの力を借りて洗練された印象に格上げするのが◎
気軽に、ノーストレスで着られる着心地の良さも魅力のコーデです。
▼ Recommended items
▼ STAFF SNAP