
気負わず巻ける。ショートマフラーのアレンジ
コーディネートにちょっとプラスするだけで、ガラッと印象を変えられる便利アイテム。
覚えておきたい基本の巻き方に加えて、簡単なアレンジを2パターンご紹介します。
新しい服を購入しなくても、ストールやマフラーの巻き方を変えるだけでいつものコーディネートがちょっとこなれた印象に。ショートタイプならコーディネート全体がスッキリ見えて、バッグに入れてもかさばりません。
大人世代は、少し華やかな色柄を選ぶのもポイント。ちょっと華やかすぎるような気がしても、鏡の前で実際に合わせてみると顔色がパッと明るく見えることも。「扱うのが難しそう」、と敬遠しないで、今年はぜひショートマフラーに挑戦!
基本の巻き方
両端を中に通すので、風が強い日でも崩れにくい巻き方です。
アシンメトリーにしたり、首元の空きを調節するだけでも違った印象に。
クロス巻き
首元にボリュームが出るので、視線が上にいきスタイルが良く見えます。
結び目をちょっと横にずらすと、カジュアルなスタイルにもぴったり。
ワンループのアレンジ巻き
とても簡単なのにいつもとは違って見える巻き方。
男性にもおすすめです。
いつも同じ巻き方になってしまう、というお悩みもこれで解決。
今回の記事を参考に、コーディネートの幅を広げてみてくださいね。
関連アイテム

21.11.23 UPDATE