24.12.17
バイヤー達の偏愛道具 Vol.164
いつものお鍋やフライパンで蒸し料理
「のせるだけで簡単蒸し器」

木村バイヤー
食べることは人を幸せにします。そのための美味しい料理を作れる調理道具が、世の中にまだまだ沢山あることを広めていきたいです。
バイイングのポイント:きちんとしたキッチン用品なのか否か、遊び心はあるか。
愛用品:段付き鍋、蒸籠、イチョウまな板など



蒸しプレート全体に蒸気穴を設置、下からの蒸気がまんべんなく食材に当たります。ドーム型の蓋は加熱蒸気を対流させ食材の加熱ムラがなくふっくらしっとり調理します。
お手持ちのフライパンや鍋にお湯を沸かし、食材をのせたスチーマーを乗せて蓋をするだけで蒸し料理が完成します。(18~20cmの鍋に対応。)
金属加工の町、新潟県燕三条地区の職人が一つ一つ丁寧に仕上げています。
木村バイヤーのコメント
ちょこっと蒸しものをしたい時や木製の蒸籠がちょっと面倒臭い時に大活躍。ステンレス製なので油汚れなどもスッキリ洗えるのがポイント。鶏もも肉を蒸しながら、下に落ちる旨味エキスでスープのベースを作るなんて2段調理も可能です。